11.優先順位3<TPO:予定なし>、天気、気温を確認して7Daysをシミュレーション

2013年10月08日 07:52

 

 

秋冬11月のオフィスカジュアルも意識し、10代、20代、30代、40代の為の

男性ウケが良く、7Dayの着回しモテファッションコーディネートは

コーディネート確認アイテムにシミュレーションして購入した
服アイテムのクローゼット全部の中からチョイスします。

 

 

1。1週間の TPO、予定、天気予報の確認


TPO:
月曜日:社内会議

火曜日:なし

水曜日:デート

木曜日:社外打ち合わせ

金曜日:なし

土曜日:デート



ここで7Daysモテファッションコーディネートの優先順位として6つのルールを決めます。

 

<優先順位6つのルール>

1。ビジネス用途として 社外打ち合わせ>社内会議
2。デートのある社外打ち合わせ>社外打ち合わせ
3。プライベート用途として 会社終わりのデート>デートのみ 
4。ビジネス用途>プライベート用途
5。TPO>天気、気温
6。雨>晴れ

 


天気、気温:

月曜日:晴れ、最低10℃、最高17℃

火曜日:雨、最低8℃最高10℃

水曜日:晴れ、最低6℃、最高18℃

木曜日:曇り、最低9℃、最高15℃

金曜日:雨、最低8℃、
最高14℃

土曜日:曇り、最低9℃、最高13℃ 


月、水曜日は最高気温17℃以上
火、水、金曜日は最低気温が8℃以下

ここでファッションコーディネートの天気、気温の2つのルールを自分の中で決めます。


<天気、気温の2つのルール>
1。天気は「晴れ」か「雨」に分けてコーディネートを考えることを検討
2。気温は「11月の最低気温が8℃以下」「11月の最高気温が17℃以上」「11月の通常気温」に分けてコーディネートを考えることを検討

 

とすることにします。

 

<優先順位6つのルール>より
ビジネス用途>プライベート用途で、
ビジネス用途、
プライベート用途のファッショコーディネートが済んだ為、

予定のない残りの火、金曜日で、そのまま火曜日からコーディネートを検討します。

 

優先順位が3番目の予定のない日のコーディネートの確認は、
以下の順番でコーディネートを決めていきます。

優先順位が3番の場合の順番

1.昨日と今日、または前回、今回のTPOで連続で同じ服アイテムは避けたい
2.天気、気温
3.色

 

火曜日のアウター:

雨、最低8℃最高10℃

1.昨日と今日、または前回、今回のTPOで連続で同じ服アイテムは避けたい

月曜日はベージュのジャケット、水曜日はピンクのトレンチコートなので、青のワンピースジャケットを検討。

2.天気、気温を検討

気温は雨で11月としては寒いので、ワンピースジャケットを使用して重ね着する事を検討。

ダークブルーのノーカラーのワンピースジャケット

↑画像クリックで購入可能 by Full House

 

金曜日のアウター:

雨、最低8℃最高14℃

1.昨日と今日、または前回、今回のTPOで連続で同じ服アイテムは避けたい

木曜日はベージュのジャケット、土曜日は青のワンピースジャケットなのでピンクのトレンチコートを検討。

2.天気、気温を検討

気温は雨で11月としては最低気温が低いので、ピンクのトレンチコートを使用して重ね着する事を検討。

モーブピンクのウエストベルト付きビッグショールトレンチコート

↑画像クリックで購入可能

by 

 

火曜日のボトムス:

雨、最低8℃最高10℃

1.昨日と今日、または前回、今回のTPOで連続で同じ服アイテムは避けたい

月曜日は白のスーツパンツ、水曜日はピンクのワンピースなので、それ以外を検討。

2.天気、気温を検討

気温は雨で11月としては気温が低いので、汚れが目立たず、暖かそうなアクアグリーンのパンツか黒のフレアスカートを検討。

3.シルエットを検討

アウターにワンピースタイプのジャケットでシルエットがAラインなので、フレアスカートもAラインでバランスが悪いので

アクアグリーンのパンツをチョイス。

<好感のモテる、男性にもモテる、オフィスカジュアルのシルエットの法則>

ボトムスのシルエットで足首あたりまでの丈のフレアスカート等のヒラヒラ系はカジュアル、

もしくはドレスとなり、ビジネス向きではないので、膝下までのタイト寄りのスカートが良いですね。

膝上15cm以上のミニのタイトはダメ×)

フレアスカートをチョイスする場合は丈を膝以上でトップス、アウターはベーシックカラーで

 

ぴったりシルエットをチョイスするときれいにまとまります。

今回はアウターがAラインなので、ボトムスはAラインではなく、パンツをチョイス。

美脚に見えるアクアグリーンのパギンスパンツ

↑画像クリックで購入可能 

by 

 

金曜日のボトムス:

雨、最低8℃最高14℃

1.昨日と今日、または前回、今回のTPOで連続で同じ服アイテムは避けたい

木曜日は黒のフレアスカート、土曜日は白のスーツパンツなので、アクアグリーンのパンツかピンクのワンピースを検討。

2.天気、気温を検討

気温は雨で11月としては最低気温が低いので、アクアグリーンのパンツをチョイス。

美脚に見えるアクアグリーンのパギンスパンツ

↑画像クリックで購入可能 

by 

 

火曜日のトップス:

雨、最低8℃最高10℃

1.昨日と今日、または前回、今回のTPOで連続で同じ服アイテムは避けたい

月曜日はベージュグレーのニットと紺のブラウス、水曜日はベージュグレーのニットとピンクのワンピースなので、それ以外を検討。

2.天気、気温を検討

気温は雨で11月としては気温が低いのでより暖かそうな水色のニットを検討し、

インナーの白の半袖ブラウスか七分丈の白のサテンブラウスになるが、気温が低いので、七分丈の白のサテンブラウスをチョイス。

水色のバイカラーのシャネル風ニットカーディガン

↑画像クリックで購入可能 by Full House

襟が大きくウエストシェイプのサテン地の白の七分丈ブラウス

↑画像クリックで購入可能 by レディーススーツ DOLCELABY

アウター:トップス:ボトムス

ワンピースジャケット:カーディガン:七分丈ブラウス:パギンスパンツ

ダークブルー:ベージュグレー:紺:アクアグリーン

<ファッションコーディネートの法則:色の法則>
無彩色:ベージュグレー、色みがない色
有彩色;ダークブルー、紺、アクアグリーン、色みある色
有彩色は全体のコーディネートの中で1色にすると無難に着こなせますが、

ダークブルー、紺はベーシックカラーで、アクアグリーンとも同系色なのできれいにまとまります。

 

金曜日のトップス:

雨、最低8℃最高14℃

1.昨日と今日、または前回、今回のTPOで連続で同じ服アイテムは避けたい

木曜日は白の七分丈サテンブラウス、土曜日は白のカットソーと紺のブラウスなので、それ以外の水色かグレーのニットカーディガンと白の半袖ブラウスを検討。

2.天気、気温を検討

気温は雨で11月としては最低気温が低いので、重ね着できる青かグレーのニットカーディガンを検討。

3.色を検討

アウター:トップス:ボトムスの配色は

ダークブルー:白:アクアグリーン

で全体を青系でまとめている事と、ベージュグレーのニットカーディガンは今週2回来ているので、水色ニットカーディガンをチョイス。

水色のバイカラーのシャネル風ニットカーディガン

↑画像クリックで購入可能 by Full House

白のフリル付きノースリーブシフォンブラウス

↑画像クリックで購入可能 by microstar

アウター:トップス:ボトムス

ワンピースジャケット:カーディガン:半袖ブラウス:パギンスパンツ

ダークブルー:水色:白:アクアグリーン

<ファッションコーディネートの法則:色の法則>
無彩色:白、色みがない色
有彩色;ダークブルー、水色、アクアグリーン、色みある色
有彩色は全体のコーディネートの中で1色にすると無難に着こなせますが、

ダークブルーはベーシックカラーで、水色とアクアグリーンは明度が高く、ともに同系色なのできれいにまとまります。

 

火曜日のストール、マフラー:

雨、最低8℃最高10℃

1.昨日と今日、または前回、今回のTPOで連続で同じ服アイテムは避けたい

月曜日は黒のストール、水曜日はピンクベージュのストールなので、水色の花柄ストールを検討。

2.天気、気温を検討

気温は雨で11月としては寒いので、水色の花柄ストールは大判ストールで薄手ではないので、十分防寒用になります。

3.色を検討

アウター:トップス:ボトムス

ワンピースジャケット:カーディガン:七分丈ブラウス:パギンスパンツ

ダークブルー:ベージュグレー:紺:アクアグリーン

全体が青系のコーディネートなので、水色の花柄ストールできれいにまとまります。

<ファッションコーディネートの法則:小物の色あわせの法則>
シューズ、ベルト、バッグ、ストール等、全く同じ色にしなくても
同系色であったり、柄の色や何処か一カ所が同じでも、小物の色合わせの
コーディネートになります。

GINGER×モデル菜々緒さん着の花柄の透けるフリンジストール(花柄は水色)

↑画像クリックで購入可能 

 

by 

 

金曜日のストール、マフラー:

雨、最低8℃最高14℃

1.昨日と今日、または前回、今回のTPOで連続で同じ服アイテムは避けたい

木曜日は黒のストール、土曜日は水色の花柄ストールなので、ピンクベージュのストールを検討。

2.天気、気温を検討

気温は雨で11月としては最低気温が低いので、ピンクベージュの大判ストールは防寒用になります。

ローズバッド/ROSE BUDの黒ドクロが入ったピンクベージュのストール

↑画像クリックで購入可能 

by 

 

火曜日のパンプス:

雨、最低8℃最高10℃

1.昨日と今日、または前回、今回のTPOで連続で同じ服アイテムは避けたい

月曜日は黒のウェッジソールパンプス、水曜日はベージュのバイカラーパンプスなので、青のフラットバレーシューズを検討。

2.天気、気温を検討

天気は雨なので、履きやすいフラットシューズは丁度良く、転びにくいし、合皮なので、ケアも大丈夫です。

3.色を検討

アウター:トップス:ボトムス

ワンピースジャケット:カーディガン:七分丈ブラウス:パギンスパンツ

ダークブルー:ベージュグレー:紺:アクアグリーン

全体が青系のコーディネートなので、青のフラットシューズできれいにまとまります。

<ファッションコーディネートの法則:小物の色あわせの法則>
シューズ、ベルト、バッグ、ストール等、全く同じ色にしなくても
同系色であったり、柄の色や何処か一カ所が同じでも、小物の色合わせの
コーディネートになります。

チェーンアクセの青のフラットバレーシューズ

↑画像クリックで購入可能 by CutyCool

 

金曜日のパンプス:

雨、最低8℃最高14℃

1.昨日と今日、または前回、今回のTPOで連続で同じ服アイテムは避けたい

木曜日は黒のパンプス、土曜日は青のバレーシューズなので、ベージュのバイカラーパンプスを検討。

2.天気、気温を検討

気温は雨なので、ベージュのパンプスはヒール10cmなので履きにくいという場合は青のバレーシューズでも大丈夫です。

金曜日、土曜日は違う相手に会うので、同じアイテムでも大丈夫です。今回はヒール10cmでも大丈夫という体で行きます。

3.色を検討

アウター:トップス:ボトムス

ワンピースジャケット:カーディガン:半袖ブラウス:パギンスパンツ:ストール

ダークブルー:水色:白:アクアグリーン:ピンクベージュ

ストールと同じベージュになり、きれいにまとまります。

<ファッションコーディネートの法則:小物の色あわせの法則>
シューズ、ベルト、バッグ、ストール等、全く同じ色にしなくても
同系色であったり、柄の色や何処か一カ所が同じでも、小物の色合わせの
コーディネートになります。

ベージュのポインテッドトゥのバイカラーパンプス

↑画像クリックで購入可能 by CutyCool

 

火曜日のバッグ:

雨、最低8℃最高10℃

1.天気、気温を検討

天気は雨なので、青のナイロンバッグを検討。

2.色を検討

アウター:トップス:ボトムス

ワンピースジャケット:カーディガン:七分丈ブラウス:パギンスパンツ

ダークブルー:ベージュグレー:紺:アクアグリーン

全体が青系のコーディネートなので、青のナイロンバッグはきれいにまとまります。

<ファッションコーディネートの法則:小物の色あわせの法則>
シューズ、ベルト、バッグ、ストール等、全く同じ色にしなくても
同系色であったり、柄の色や何処か一カ所が同じでも、小物の色合わせの
コーディネートになります。

青ナイロンのROBERTA PIERI/ロベルタ・ピエリのイタリア製トートバッグ

 

↑画像クリックで購入可能 by GLENCHECK

 

金曜日のバッグ:

雨、最低8℃最高14℃

1.天気、気温を検討

天気は雨なので、青のナイロンバッグを検討。

2.色を検討

アウター:トップス:ボトムス

ワンピースジャケット:カーディガン:半袖ブラウス:パギンスパンツ:ストール:パンプス

ダークブルー:水色:白:アクアグリーン:ピンクベージュ:ベージュ

ストール、パンプスにベージュがあり、同系色の茶キャメルのバッグをチョイスします。

どうしても濡らしたくない書類があればナイロンバッグを検討しますが、今回は大事な書類がないという体で行きます。

YSL風の茶キャメルのトートバッグ/【Lush】ラッシュ

 

↑画像クリックで購入可能 by California mart

 

火曜日のネックレス:

雨、最低8℃最高10℃

(C)楽天

。アウターとトップスの首周り、胸の開き具合を確認

アウターのワンピースジャケットとトップスのニットカーディガン、ブラウスの首周りですが、

ワンピースジャケット、カーディガンは首周り気にする必要がなく、白の七分丈サテンブラウスの首周りは

第一ボタンまで閉めるとした場合、開き具合がほぼないので、ブラウスの上から60cmのチェーンをチョイス。

ネックレスのポイント3:チェーンの長さと色の法則

チェーンの長さが50cm以上のロングの場合はトップスの上に羽織る形になるので、

チェーンの色がトップスの色と重ならない事が大事。

3WAY天然石ピンクトルマリン2連ネックレス(60cm)

↑画像クリックで購入可能 by Lil de cadeau(リルデカデュー)

 

金曜日のネックレス:

雨、最低8℃最高14℃

(C)楽天

。アウターとトップスの首周り、胸の開き具合を確認

 

アウターのワンピースジャケットとトップスのニットカーディガン、ブラウスの首周りですが、

ワンピースジャケット、カーディガンは首周り気にする必要がなく、白の半袖ブラウスの首周りは

胸元まで余裕があり、首元が寂しいので40cmのチェーンをチョイス。

ピンクゴールドであずきチェーン40cmのCheri[close to you]のハートネックレス

↑画像クリックで購入可能 by 【DUB公式通販サイト】CC-shop

ネックレスのポイント1:チェーンの長さの法則

40cm未満ならトップスの胸の開き具合に合わせて、ネックレスの石までが素肌にくるように

ネックレスの長さを調節しましょう。

ネックレスのポイント2:バランス1:1の法則

チェーンの長さは首元とトップスの胸の開き具合のちょうど2等分される位置、

例えば、上記の写真で首元は30cmの部分なので、トップスの胸の開き具合が45cmなら、

30cmと45cmをちょうど2等分する40cmの長さにするとバランスが1:1でキレイです。

 

 

2013秋冬11月の7Days着回しファッションコーディネートへ

 

—————

戻る