5.パンプスの購入とシミュレーション

2013年07月30日 10:00

 

夏秋9月のオフィスカジュアルも意識し、10代、20代、30代、40代の為の

男性ウケが良くモテる、7Dayの着回しファッションコーディネートに

使用する服アイテム:パンプス
「コーディネート確認アイテム」にどうコーディネートするか?

 

まず今回のコーディネート確認アイテムで用意したトップスの水色のブラウスは
清潔感がありかわいらしいデザインは、ベーシックなアウターに対してワンポイントとして活き

ボトムスのアイボリーのHラインタイトスカートはベーシックカラーでHラインが女性のマーメイドラインを演出します。

 

パンプスもオフィスカジュアルを意識し、ヒールも移動のしやすさから基本はローヒールをチョイスし、

着回しアイテムの色のチョイスの法則から

1。明度の低いベーシックな色(紺、黒)

2。明度の高いベーシックな色(ベージュ、白、茶)

3。彩度の低い有彩色(淡いピンク、水色という色みがある)

を検討し、好感良くするため、ローヒール、先もあまり尖っていないものをチョイス

 

ベーシックカラーを中心に着回ししながら、有彩色、淡い色をたまにコーディネートする事で

「お」と思わせ、男性ウケもよくモテコーディネートにばっちりです。

 

会議向けに着回しアイテムの色のチョイスの法則よりベーシックカラーを2足、カジュアルでもOKな有彩色を1足検討します。


会議向けのベーシックカラー2足。

1。明度の低いベーシックな色(紺、黒)
プリーザー/Pleaserでヒール高7.6cmの黒のワイドパンプス

↑画像クリックで購入可能 by 輸入ヒール専門店 SHORTY

チョイスした理由:

1.ローヒールが威圧感がなく、長い距離を移動する外回りも可能な会議向き。
2.黒というベーシックカラーがオフィスカジュアルの法則にあう。
3.足首とつま先を結ぶデザインが人と違った感でオシャレ。

 

コーディネート確認アイテムとのシミュレーション

襟が紺のアイボリーのシャツブラウス

↑画像クリックで購入可能

by 

ブラウス:スカート:パンプスの配色

アイボリーと紺:アイボリー:黒

 

<好感のモテる、男性にもモテる、オフィスカジュアルパンプスの法則>

好感良くするため、ローヒール、先もあまり尖っていないものをチョイス。

 

<ファッションコーディネートの法則:色の法則>
無彩色:黒、アイボリー
有彩色;紺のように色みある色
有彩色は全体のコーディネートの中で1色にすると無難に着こなせます

 

2。明度の高いベーシックな色(ベージュ、白)

ベージュのローヒールのパンプス

↑画像クリックで購入可能 by レディースファッション diaro 

チョイスした理由:

1.ローヒール、が威圧感がなく、オフィス向き。
2.ベージュというベーシックカラーがオフィスカジュアルの法則にあう。
3.ローヒールなので長い距離を移動しなければ外回りも可能。

 

コーディネート確認アイテムとのシミュレーション

襟が紺のアイボリーのシャツブラウス

↑画像クリックで購入可能

by 

ブラウス:スカート:パンプスの配色

アイボリーと紺:アイボリー:ベージュ

 

<好感のモテる、男性にもモテる、オフィスカジュアルパンプスの法則>

好感良くするため、ローヒール、先もあまり尖っていないものをチョイス。

 

<ファッションコーディネートの法則:色の法則>
無彩色:ベージュ、アイボリー
有彩色;紺のように色みある色
有彩色は全体のコーディネートの中で1色にすると無難に着こなせます

 

ややカジュアル向きの有彩色1足。

3。彩度の低い有彩色(淡いピンク、水色という色みがある)

プリーザー/Pleaserの淡いピンクのヒール13cmのパンプス

↑画像クリックで購入可能 by 輸入ヒール専門店 SHORTY

 

チョイスした理由:

1.ハイヒールでも明度の高い(淡い)ピンク色で清潔感がある。
2.ベーシックカラーのパンプスを着回す中でのワンポイントとしてオフィスカジュアルの法則にあう。
3.ビジネスでもカジュアルでもあう

 

コーディネート確認アイテムとのシミュレーション

襟が紺のアイボリーのシャツブラウス

↑画像クリックで購入可能

by 

ブラウス:スカート:パンプスの配色

アイボリーと紺:アイボリー:ピンク

 

<ファッションコーディネートの法則:色の法則>
無彩色:ベージュ、アイボリー
有彩色;紺、淡いピンクのように色みある色
有彩色は全体のコーディネートの中で1色にすると無難に着こなせますが

ピンクの明度は低いため、トップスの紺のみが目立ち、きれいなコーディネートになります。

 

<好感のモテる、男性にもモテる、オフィスカジュアルの法則>

ビジネス、会議用の「ON時」に黒、茶、グレー、ベージュ、紺、カーキ等といった清潔感のある無難な色でまとめ、

 

会議のない「OFF時」はピンクで、そのギャップに「おっ」と思わせる効果があります。

 

2013夏秋9月の7Days着回しファッションコーディネートへ

 

 

—————

戻る