11.優先順位3<TPO:予定なし>、天気、気温を確認して7Daysをシミュレーション

2014年07月09日 14:56

 

 

2014夏8月のオフィスカジュアルも意識した、

ファッションスナップに出てきそうな10代、20代、30代、40代の為の

男性ウケが良く、7Dayの着回しモテファッションコーディネートは

コーディネート確認アイテムにシミュレーションして購入した
服アイテムのクローゼット全部の中からチョイスします。

 

1。1週間の TPO、予定、天気予報の確認


TPO:
月曜日:社内会議

火曜日:デート

水曜日:なし

木曜日:社外打合せ

金曜日:なし

土曜日:デート



ここで7Daysモテファッションコーディネートの優先順位として6つのルールを決めます。

 

<優先順位6つのルール>

1。ビジネス用途として 社外打ち合わせ>社内会議
2。デートのある社外打ち合わせ>社外打ち合わせ
3。プライベート用途として 会社終わりのデート>デートのみ 
4。ビジネス用途>プライベート用途
5。TPO>天気、気温
6。雨>晴れ

 


天気、気温:

月曜日:曇り、最低24℃、最高30℃

火曜日:晴れ、最低20℃、最高30℃

水曜日晴れ最低23℃、最高33℃

木曜日:曇り、最低25℃、最高33℃

金曜日:曇り、最低28℃、最高37℃

土曜日:晴れ、最低28℃、高36℃

 

金、土曜日は最高気温35℃以上
月、火、水曜日は最低気温が24℃以下

 

 

ここでファッションコーディネートの天気、気温の2つのルールを自分の中で決めます。


<天気、気温の2つのルール>
1。天気は「晴れ」か「雨」に分けてコーディネートを考えることを検討
2。気温は「8月の最低気温が24℃以下」「8月の最高気温が35℃以上」「8月の通常気温」に分けてコーディネートを考えることを検討

 

 

<優先順位6つのルール>より
ビジネス用途>プライベート用途で、
ビジネス用途、
プライベート用途のファッショコーディネートが済んだ為、

予定のない残りの水、金曜日で、そのまま水曜日からコーディネートを検討します。

 

優先順位が3番目の予定のない日のコーディネートの確認は、
以下の順番でコーディネートを決めていきます。

優先順位が3番の場合の順番

1.昨日と今日、または前回、今回のTPOで連続で同じ服アイテムは避けたい
2.天気、気温
3.色

 

<ファッションコーディネートの法則:優先順位の法則>
服アイテムの優先順位は最も第一印象でイメージがつくアウター、ボトムス、トップスの順番

冬はトップスの中で羽織物とインナーがあるので、コート、トップスの羽織物、ボトムス、トップスのインナーの順番。

 

水曜日のアウター:

晴れ、最低23℃、最高33℃

1.昨日と今日、または前回、今回のTPOで連続で同じ服アイテムは避けたい

火、木曜日ともにべージュの2WAYテーラードジャケットなので、それ以外を検討しますが、月曜が黒のパイピングニットなので、今週一度も着ていないピンクのクルーネックカーディガンをチョイス。

2.天気、気温を検討

曇りで最低気温が8月にしては低く涼しいので、カーディガンは温度調節しやすく丁度よいです。

ピンクのサマーニットクルーネックカーディガン

↑画像クリックで購入可能 by creve

 
 

金曜日のアウター:

曇り、最低28℃、最高37℃

1.昨日と今日、または前回、今回のTPOで連続で同じ服アイテムは避けたい

木曜日はべージュの2WAYテーラードジャケット、土曜日はピンクのクルーネックカーディガンなので、それ以外の黒のパイピングニットをチョイス。

2.天気、気温を検討

曇りで最低気温、最高気温ともに高く、羽織るよりは、首からかける、もしくは、手に持つ、鞄に入れる事が多くなりそうで、ニットは丁度よいです。

黒のバイピングニットソー

↑画像クリックで通販可能

by 

 
 

水曜日のボトムス:

晴れ、最低23℃、最高33℃

1.昨日と今日、または前回、今回のTPOで連続で同じ服アイテムは避けたい

火曜日はミントのフレアスカート、木曜日はモカのサルエルパンツなので、それ以外の白のタイトスカートをチョイス。

2.天気、気温を検討

曇りで最低気温が8月にしては低く涼しいのですが、タイトスカートで問題ないです。

白の膝丈のタイトスカート

↑画像クリックで購入可能 by  creve

 
 

金曜日のボトムス:

曇り、最低28℃、最高37℃

1.昨日と今日、または前回、今回のTPOで連続で同じ服アイテムは避けたい

木曜日はモカのサルエルパンツ、土曜日はワンピースなので、それ以外の白のタイトスカートか、ミントのフレアスカートですが、今月からのミントのフレアスカートをチョイス。

2.天気、気温を検討

曇りで最低気温、最高気温ともに高く、フレアスカートは丁度よいです。

ミントのリボンベルト付ボーダーの膝丈のフレアスカート

↑画像クリックで購入可能 by  creve

 
 

水曜日のトップス:

晴れ、最低23℃、最高33℃

1.昨日と今日、または前回、今回のTPOで連続で同じ服アイテムは避けたい

火曜日、木曜日ともに、水色のフリルブラウスなので、それ以外を検討しますが、今週まだ着ていないネイビーのポロシャツをチョイス。

2.天気、気温を検討

曇りで最低気温が8月にしては低く涼しいのですが、半袖で問題ないです。

3.色を検討

アウターがべージュ、ボトムスが白で、ともに明度の高い色なので、明度の低い色のネイビーが法則にあいます。

コントラスト比の法則

<好感のモテる、男性にもモテる、コントラスト比の法則>

アウターとボトムスで同系色にすると無難なコーディネートになります。(青と紺、グレーと黒)

アウター、ボトムスで同系色、明度が同じの場合、トップスやストール、スカーフに正反対の色、

明度が反対の色をもってくると全体が引き締まります。

(アウター、ボトムスが青、紺の寒色の場合にトップスを淡いピンク等の暖色にしたり、

アウター、ボトムスがグレー、黒の明度の低い色の場合に明度の高い白を入れる)

ネイビーの鹿の子Aラインポロシャツ

↑画像クリックで通販可能

by 

アウター:トップス:ボトムスは

クルーネックカーディガン:ポロシャツ:タイトスカート

ピンク:ネイビー:白

<ファッションコーディネートの法則:色の法則>
無彩色、ベーシックカラー:ネイビー、白、色みがない色
有彩色、アクセントカラー;ピンク、色みある色
有彩色、アクセントカラーは全体のコーディネートの中で1色にすると無難に着こなせます。

<ファッションコーディネートの法則:サンドイッチ:色の法則>

アウター、ボトムスで同系色の色、例えば、グレーとべージュで

トップスを挟む事で、スーツではなくとも、きれいなコーディネートにまとまります。

 
 

金曜日のトップス:

曇り、最低28℃、最高37℃

1.昨日と今日、または前回、今回のTPOで連続で同じ服アイテムは避けたい

木曜日は水色のフリルブラウス、土曜日はワンピースなので、それ以外の白のシフォンブラウスか、ネイビーのポロシャツかを検討。

2.天気、気温を検討

曇りで最低気温、最高気温ともに高いですが、どちらを選んでも大差はないです。

3.色を検討

アウターが黒で明度の低い色なので、明度の高い白が法則にあいます。

コントラスト比の法則

<好感のモテる、男性にもモテる、コントラスト比の法則>

アウターとボトムスで同系色にすると無難なコーディネートになります。(青と紺、グレーと黒)

アウター、ボトムスで同系色、明度が同じの場合、トップスやストール、スカーフに正反対の色、

明度が反対の色をもってくると全体が引き締まります。

(アウター、ボトムスが青、紺の寒色の場合にトップスを淡いピンク等の暖色にしたり、

アウター、ボトムスがグレー、黒の明度の低い色の場合に明度の高い白を入れる)

白のシフォン七分袖レースブラウス

↑画像クリックで通販可能

by 

アウター:トップス:ボトムスは

パイピングニット:シフォンブラウス:フレアスカート

黒:白:ミント

<ファッションコーディネートの法則:色の法則>
無彩色、ベーシックカラー:黒、白、色みがない色
有彩色、アクセントカラー;ミント、色みある色

有彩色、アクセントカラーは全体のコーディネートの中で1色にすると無難に着こなせます。

 

 

水曜日のストール:

晴れ、最低23℃、最高33℃

1.昨日と今日、または前回、今回のTPOで連続で同じ服アイテムは避けたい

火曜日は黒のゼブラストール、木曜日はべージュのストールなので、それ以外のピンクのストールをチョイス。

2.天気、気温を検討

曇りで最低気温が8月にしては低く涼しいのですが、問題ないです。

3.色を検討

クルーネックカーディガン:ポロシャツ:タイトスカート

ピンク:ネイビー:白

アウターのピンクは彩度が高く、ストールのピンクは明度が高く、グラデーションがきれいに決まります。

<ファッションコーディネートの法則:素材と色の法則>

アウター、インナー、ボトムスで同じ色、同系色でも、例えば、黒、茶でも

素材を変えれば、例えば、コットン、シフォン、ツイード等の場合、きれいなコーディネートにまとまります。

透ける刺繍チュールのシンプルなカントリーレーススカーフ/ピンク

↑画像クリックで購入可能by 神戸ファッションマーケット

 

 

金曜日のストール:

曇り、最低28℃、最高37℃

1.昨日と今日、または前回、今回のTPOで連続で同じ服アイテムは避けたい

木曜日、土曜日ともにべージュのストールなので、それ以外を検討しますが、今月活躍機会の少ない黒のゼブラストールをチョイス。

2.天気、気温を検討

曇りで最低気温、最高気温ともに高いく、アウターを羽織らない可能性があり、羽織る前提でのチョイスですが、問題はないです。

3.色を検討

パイピングニット:シフォンブラウス:フレアスカート

黒:白:ミント

気温が高いため、アウターを羽織らず、ストールを羽織る可能性ありますが、無彩色で問題ないです。

透けるポリ100%のゼブラ柄大判ストール

↑画像クリックで通販可能

by 

 

 

 

水曜日のパンプス:

晴れ、最低23℃、最高33℃

1.昨日と今日、または前回、今回のTPOで連続で同じ服アイテムは避けたい

火曜日、木曜日ともにべージュのパンプスなので、それ以外のピンクか、黒を検討。

2.天気、気温を検討

曇りで雨ではないので、どちらも大丈夫です。

3.色を検討

クルーネックカーディガン:ポロシャツ:タイトスカート

ピンク:ネイビー:白

アウターのピンクと同じ色のピンクのサンダルをチョイス。

<ファッションコーディネートの法則:小物の色あわせの法則>
シューズ、ベルト、バッグ、ストール等、全く同じ色にしなくても
同系色であったり、柄の色や何処か一カ所が同じでも、小物の色合わせの
コーディネートになります。

 
 

金曜日のパンプス:

曇り、最低28℃、最高37℃

1.昨日と今日、または前回、今回のTPOで連続で同じ服アイテムは避けたい

木曜日はべージュのパンプス、土曜日はピンクのサンダルなので、それ以外の黒のパンプスをチョイス。

2.天気、気温を検討

曇りで雨ではないので問題はないです。

3.色を検討

パイピングニット:シフォンブラウス:フレアスカート

黒:白:ミント

アウターの黒と同じ色で法則にあいます。

<ファッションコーディネートの法則:小物の色あわせの法則>
シューズ、ベルト、バッグ、ストール等、全く同じ色にしなくても
同系色であったり、柄の色や何処か一カ所が同じでも、小物の色合わせの
コーディネートになります。

ポインテッドトゥ7センチ美脚パンプス/黒

↑画像クリックで通販可能  by

 Point.1ピュアーなコットン素材で全パンチングデザイン。Point.2バックのリボンとジッパーがガーリー♪。Point.3ロックなブーティ、レトロパンプスとコーデを♪。

 
 
 

水曜日のバッグ:

晴れ、最低23℃、最高33℃

.天気、気温を検討

曇りで雨ではないので、どちらも大丈夫です。

2.色を検討

クルーネックカーディガン:ポロシャツ:タイトスカート:サンダル

ピンク:ネイビー:白:ピンク

サンダルのピンクと同じ色のピンクのトートバッグをチョイス。

<ファッションコーディネートの法則:小物の色あわせの法則>
シューズ、ベルト、バッグ、ストール等、全く同じ色にしなくても
同系色であったり、柄の色や何処か一カ所が同じでも、小物の色合わせの
コーディネートになります。

スタッズ付トートBAG大(ピンク)/サマンサタバサ Samantha Thavasa

↑画像クリックで購入可能 by クローバーリーフス

 

 

金曜日のバッグ:

曇り、最低28℃、最高37℃

.天気、気温を検討

曇りで雨ではないのでどちらも問題はないです。

3.色を検討

パイピングニット:シフォンブラウス:フレアスカート:ポインテッドトゥパンプス

黒:白:ミント:黒

アクセントカラーにミントがありますが、明度が高いので、差し色としてのピンクのトートバッグをチョイス。

<ファッションコーディネートの法則:差し色の法則>

全体コーディネートの中で彩度の高い色を入れることで、その色は差し色として映えます。

スタッズ付トートBAG大(ピンク)/サマンサタバサ Samantha Thavasa

↑画像クリックで購入可能 by クローバーリーフス

 

 

水曜日のネックレス:

晴れ、最低23℃、最高33℃

(C)楽天

1。TPOを検討

会議もなく、予定がないので、好きなアイテムを検討。

2。アウターとトップスの首周り、胸の開き具合を確認

アウターはカーディガンとトップスがポロシャツで、

カーディガンはアクセントカラーピンクで、首周り気にする必要なく、

ポロシャツは襟付きで首元が狭く、明度も低いベーシックカラーなので、

80cmのネックレスでポロシャツの着こなしを華やかにします。

ネックレスのポイント3:チェーンの長さと色の法則

チェーンの長さが50cm以上のロングの場合はトップスの上に羽織る形になるので、

チェーンの色がトップスの色と重ならない事が大事。

アコヤパール7mmのピンク系ロングネックレス/100cm

↑画像クリックで購入可能 by サントノーレ

 

 

金曜日のネックレス:

曇り、最低28℃、最高37℃

(C)楽天

1。TPOを検討

会議もなく、予定がないので、好きなアイテムを検討。

2。アウターとトップスの首周り、胸の開き具合を確認

アウターは黒のパイピングニットとトップスが白の襟付きシフォンブラウスで、

アウターは気温が高いため、羽織る可能性が低く、白のシフォンブラウスは、

明度も高いベーシックカラーなので、淡水パールのロングネックレスを二連にして、

トップスを華やかにします。

ネックレスのポイント3:チェーンの長さと色の法則

チェーンの長さが50cm以上のロングの場合はトップスの上に羽織る形になるので、

チェーンの色がトップスの色と重ならない事が大事。

淡水パールのロングネックレス/100m

↑画像クリックで購入可能 by サントノーレ

 
 

 

—————

戻る