3.トップスの購入とシミュレーション

2014年01月15日 12:09

 

 

2014春冬3月のオフィスカジュアルも意識しファッションスナップに出てきそうな、

10代、20代、30代、40代の為の

男性ウケが良くモテる、7Dayの着回しファッションコーディネートに

使用する服アイテム:トップス
「コーディネート確認アイテム」にどうコーディネートするか?

 

 

春冬である3月は最高気温はほぼ10℃越えになり、朝晩と昼の寒暖さは10℃以上になる事がほとんどなので、

暖かい日はコートを脱ぐことも考えて羽織物を検討しインナーとしてのトップスにもカーディガン、ニットとの重ね着コーディネートを検討します。

 

まず今回のコーディネート確認アイテムで用意した黒のファー付きロングウールコートは
まず、2月のローテーションからの春を意識したチョイスですが、寒い日の為にウールで防寒しながらも、大人の女性のエレガント感を醸し出し、

トップスのライトピンクのフリルニットは甘甘感の可愛らしさを演出しますが、グレーの比翼が黒の襟付きストレッチシャツはメンズのようなクールさを醸し出し、黒のカシミア混のタイトスカートはマーメイドラインがキレイに出て、仕事の出来る女性を演出します。

 

候補としてはアウターの中のインナーとしての羽織物を3点、プルオーバータイプ1点がコーディネート確認アイテムにあるので、

カーディガン、ジャケットタイプを各々用意し、

羽織物のインナーとしてのトップス3点はコーディネート確認アイテムの襟付きシャツ1枚と、タートルネック1枚、長袖カットソー1枚、

ワンピース1セットを検討します。

 

トップスは、アウターにコートを羽織る形での重ね着ファッショを検討するため、

長袖カットソーは1枚でも、シャツの上に重ね着できるようなアイテムを検討し、

ワンピースは重ね着できるようにクルーネックで、会議にも使えるようなアイテムを検討します。

 

トップスアイテム:

羽織物2枚

<1>ブラウンのテーラードタイプのノーカラージャケット

↑画像クリックで購入可能 by YU-SHIN CREATION WEB STORE

チョイスした理由:

1.テーラードタイプは1枚でも会議、オフィスシーンに活躍でき、ウール100%でコートを脱いでも防寒に優れている。
2.ブラウンがベーシックカラーで、オフィスカジュアルの法則にあう。
3.テーラードタイプのノーカラーデザインで人と違った感があり、上級者の着こなしが可能

 

コーディネート確認アイテムとのシミュレーション

アウター

グレーでツイード素材のノーカラーコート/Grande bene/グランデベーネ

↑画像クリックで購入可能 by YU-SHIN CREATION WEB STORE

 

トップスの羽織物

ブラウンのテーラードタイプのノーカラージャケット

↑画像クリックで購入可能 by YU-SHIN CREATION WEB STORE

 

トップスの中のインナー

グレーにフロントライン比翼が黒のストレッチ素材シャツ

↑画像クリックで購入可能 by  creve

 

ボトムス

膝丈の黒カシミア混フラノウールタイトスカート

↑画像クリックで購入可能 by  creve

 

ノーカラージャケット:ノーカラージャケット:比翼ブラウス:タイトスカートの配色

グレー:ブラウン:グレー:黒

<好感のモテる、男性にもモテる、オフィスカジュアルの法則>

アウター、ボトムズ等の面積の大きい服アイテムは

黒、茶、グレー、ベージュといった無彩色をベースに

紺、カーキ等のベーシックカラーをチョイスすると清潔感があります。

 

トップスや、スカーフには明度の高い(明るい)

淡いパステル調のカラーをチョイスすると清潔感の中に

女らしさが出てかわいらしい雰囲気を醸し出します。

 

<ファッションコーディネートの法則:色の法則>
無彩色:ブラウン、黒、グレー
有彩色;なし、色みある色

全体のコーディネートが全て無彩色の場合、無難に着こなせますがストール、パンプス等で有彩色を入れたいです。

 

<2>白のツイード素材のノーカラージャケット

↑画像クリックで購入可能 by creve

チョイスした理由:

1.ノーカラージャケットは1枚でも会議、オフィスシーンに活躍できる。
2.白がベーシックカラーで、オフィスカジュアルの法則にあう。
3.ツイード素材のノーカラーデザインで人と違った感があり、上級者の着こなしが可能

 

コーディネート確認アイテムとのシミュレーション

アウター

白のツイード素材のノーカラージャケット

↑画像クリックで購入可能 by creve

 

トップスの羽織物

ブラウンのテーラードタイプのノーカラージャケット

↑画像クリックで購入可能 by YU-SHIN CREATION WEB STORE

 

トップスの中のインナー

グレーにフロントライン比翼が黒のストレッチ素材シャツ

↑画像クリックで購入可能 by  creve

 

ボトムス

膝丈の黒カシミア混フラノウールタイトスカート

↑画像クリックで購入可能 by  creve

 

ノーカラージャケット:ノーカラージャケット:比翼ブラウス:タイトスカートの配色

白:ブラウン:グレー:黒

<好感のモテる、男性にもモテる、オフィスカジュアルの法則>

アウター、ボトムズ等の面積の大きい服アイテムは

黒、茶、グレー、ベージュといった無彩色をベースに

紺、カーキ等のベーシックカラーをチョイスすると清潔感があります。

 

トップスや、スカーフには明度の高い(明るい)

淡いパステル調のカラーをチョイスすると清潔感の中に

女らしさが出てかわいらしい雰囲気を醸し出します。

 

<ファッションコーディネートの法則:色の法則>
無彩色:ブラウン、黒、グレー
有彩色;白、色みある色

全体のコーディネートが全て無彩色の場合、無難に着こなせますがストール、パンプス等で有彩色を入れたいです。

 

着回しアイテムの色のチョイスの法則

<ファッションコーディネートの法則:着回しアイテムの色のチョイス>
着回しアイテムの色のチョイスとして以下の3点あればバランスよくコーディネートできます

1。明度の低いベーシックな色(紺、黒)

2。明度の高いベーシックな色(ベージュ、白)

3。彩度の低い有彩色(淡いピンク、水色という色みがある)

今回はコーディネート確認アイテムのライトピンクのフリルニットは3、

ブラウンのノーカラーテーラードジャケットは1、

白のツイードのノーカラージャケットは2の役割を担います。

 

羽織物の中のインナー2枚

<1>長袖のカットソー

裾が取り外し可能なチュールレース付のミントのビジューニットプルオーバー

↑画像クリックで通販可能

by 

チョイスした理由:
1.ビジューとチュールレースが人と違った感があり、可愛らしい女性らしさを演出。
2.明度の高いミントは、オフィスカジュアルの着まわしの法則にあう。
3.1枚でも着れるし、カットソートを上に羽織る重ね着もでき、スカート、パンツ、ジーンズ、ビジネス、カジュアル、いろいろな着こなしが可能

 

コーディネート確認アイテムとのシミュレーション

アウター

黒のフォックスファー付きロングウールコート

↑画像クリックで通販可能 by creve

 

トップスの羽織物

ライトピンクのアンゴラ混フリルニット

↑画像クリックで通販可能 by GalooShoppers

 

トップスの中のインナー

裾が取り外し可能なチュールレース付のミントのビジューニットプルオーバー

↑画像クリックで通販可能

by 

 

ボトムス

膝丈の黒カシミア混フラノウールタイトスカート

↑画像クリックで通販可能 by  creve

 

ファー付ロングコート:フリルニット:ビジューニットプルオーバー:タイトスカートの配色

黒:ライトピンク:ライトミント:黒

 

<ファッションコーディネートの法則:色の法則>
無彩色:黒
有彩色;ライトピンク、ライトミント、色みある色

有彩色は全体のコーディネートの中で1色にすると無難に着こなせますが、

インナーのライトミントが羽織物のライトピンクも共に明度の高いので、きれいな配色になります。

 

<着こなしの法則:重ね着>
クルーネックをタートルネックの上にタイプの違うニットの重ね着することで、首元、袖、裾からタートルネックが見えます。

 

<2>タートルネック

グレーで胸元レースのスムースタートルネックカットソー

↑画像クリックで通販可能 by creve

チョイスした理由:
1.胸元がレースのスムースタートルネックが人と違った感があり、可愛らしい女性らしさを演出。
2.グレーはベーシックカラーで、オフィスカジュアルの着まわしの法則にあう。
3.スムースタートルのデザインが、スカート、パンツ、ジーンズ、ビジネス、カジュアル、いろいろな着こなしが可能

 

コーディネート確認アイテムとのシミュレーション

アウター

黒のフォックスファー付きロングウールコート

↑画像クリックで購入可能 by creve

 

トップスの羽織物

ライトピンクのアンゴラ混フリルニット

↑画像クリックで購入可能 by GalooShoppers

 

トップスの中のインナー

グレーで胸元レースのスムースタートルネックカットソー

↑画像クリックで通販可能 by creve

 

 

ボトムス

膝丈の黒カシミア混フラノウールタイトスカート

↑画像クリックで購入可能 by  creve

 

ファー付ロングコート:フリルニット:スムースタートルネック:タイトスカートの配色

黒:ライトピンク:グレー:黒

 

<ファッションコーディネートの法則:色の法則>
無彩色:黒、グレー、
有彩色;ライトピンク、ライトミント、色みある色

有彩色は全体のコーディネートの中で1色にすると無難に着こなせます

 

<着こなしの法則:重ね着>
クルーネックをタートルネックの上にタイプの違うニットの重ね着することで、首元、袖、裾からタートルネックが見えます。

 

<ファッションコーディネートの法則:トップスの中のインナーの着回しアイテムのチョイス>
着回しアイテムの色のチョイスとして以下の3点あればバランスよくコーディネートできます

1。襟付きシャツ(ブラウス)

2。クルーネックカットソー

3。Vネックカットソー(冬はタートルネック)

今回はコーディネート確認アイテムのグレーで比翼が黒のブラウスは1、

ライトミントのビジュー付プルオーバーは2、

グレーのスムースタートルネックは3の役割を担います。

 

ワンピース1セット。
クルーネックで膝上15cmのバルーンスリーブの黒キャメルバイカラーニットワンピース

↑画像クリックで通販可能

by 

 

チョイスした理由:
1。クルーネックのニットワンピースは襟付きブラウスと重ね着、ジャケットとコーディネートすることで、会議でも使え、オフィスカジュアルの法則にあう。

2。トップスのキャメル、ボトムスのフレアシルエットがコーディネートの着まわしの法則にあう。

3。クルーネックのため、シャツやタートルネックの上に重ね着、羽織物の下にと重ね着と、カジュアル、オフィスに幅広く着こなし、重ね着が可能。

 

コーディネート確認アイテムとのシミュレーション

アウター

黒のフォックスファー付きロングウールコート

↑画像クリックで購入可能 by creve

 

トップスの羽織物

ライトピンクのアンゴラ混フリルニット

↑画像クリックで購入可能 by GalooShoppers

 

トップスの中のインナー、ボトムス

クルーネックで膝上15cmのバルーンスリーブの黒キャメルバイカラーニットワンピース

↑画像クリックで通販可能

by 

 

ファー付ロングコート:フリルニット:ニットワンピースの配色

黒:ライトピンク:キャメルと黒

 

<ファッションコーディネートの法則:色の法則>
無彩色:黒、キャメル
有彩色;ライトピンク、色みある色

有彩色は全体のコーディネートの中で1色にすると無難に着こなせます

 

<着こなしの法則:重ね着>
タイプの違うニットの重ね着することで、袖からはバルーンが、裾からはフレアシルエットがフリルニットから見えます。

 

—————

戻る